こんにちはこんばんは。
今回はオガサワラチビクワガタの産卵セットを組みました。
オガサワラチビとはなんぞや?と知らない方はこれを見てください。
はい!かっこいい! |
オガサワラチビクワガタはその名の通り小笠原諸島に生息している全長約2㎝ほどの小さいクワガタです。成虫の個体は肉食性で野生では時折ミミズなどを食していることもあるそうな。成虫での雌雄判別が困難で、蛹で交尾器の確認を行うのが一番楽で確実な雌雄判別方法となります。
ちなみに小さいといっても個体差があり幼虫マットの栄養価が低いと更に小さくなるんですよね。
こんなに違う体格差 |
産卵セットについて
我が家では発酵の浅いマットに加水させた産卵木を投入してます。
産卵木は埋め込みで |
あとはプロゼリーやら蛹を与えていると気づいたらうじゃうじゃ増えてます。
こんなにかっこいいので見かけたらブリードしてみてください。
ではまた。
コメント
コメントを投稿